だいちの園ひこべえ

スタッフ紹介

イラスト:イラストレーターMYさん いつもありがとうございます。

管理者


ときわ先生

管理者 兼 にじ組担任

保育士

児童発達支援センターにて6年勤務

趣味:水泳、バレーボール、スノーボード

水泳は6年、バレーは14年(今もやってます)

運動は大好きです!


あいざわ先生

そら組担任

保育士

小学生時代韓国に住んでいた時期もあって韓国料理や辛いものが大好きです!お家で作れる韓国料理のレパートリーを増やしたいなぁと思っています♪

またゲームが好きなので休みの日はお家でよくゲームしています(^^)

うちには保護猫出身の兄弟にゃんこがおり、仕事や家事に疲れた時にはふわふわのお腹に顔を近づけ「猫吸い」させてもらって癒されています(^-^)

子どもたちと関わる仕事が自分の天職だと思っています。だいちの園で出会うことができた全ての方とのご縁を大切に、子どもたちと楽しい!嬉しい!がいっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。


スタッフ


いのこし先生

育児休業中

保育士・幼稚園教諭

私立幼稚園にて4年勤務

趣味:動画鑑賞、シール集め、ゲーム

特技:水泳・陸上、お酒を飲むこと

今までの経験を活かし、笑顔で楽しく頑張ります♪


あらい先生

副担任 

保育士

趣味・特技:歌、ピアノ、絵を描くこと

子どもが寝てからのコーヒータイムが至福の時間です♪

子どもたちの成長のお手伝いができるよう頑張ります。 

小さな成長も、一緒に喜びあえたら嬉しいです。


ふくい先生

保育士

趣味:キャンプ、スキー、旅行

美味しいものを食べること、おしゃべりも大好きです。

”楽しいな”と感じてもらえるように子どもたち、保護者のみなさまと関わっていきたいと思います。


いわさき先生

保育士・幼稚園教諭

児童発達支援事業所及び児童発達支援センターにて約16年勤務

障がい児のママとして、奮闘してきました。

趣味:カラオケ、サッカー観戦、バイクの免許も持ってます。こしあんとスヌーピーをこよなく愛しています。


ふくはら先生

小学校教諭・中学校教諭

小学校、特別支援学校にて勤務

趣味:ヨガ、絵本収集、家庭菜園

男の子兄弟のママで、戦隊ヒーローや仮面ライダーに詳しいです。


すずき先生

指導員

趣味:カラオケ、フラワーアレンジメント

25歳から12歳までの女男男男の4人子育てを経験してきました。

それぞれが個性的で大変なこともありますが、子どもの笑顔に癒されています。


かわた先生

児童指導員

放課後等デイサービスにて5年半勤務

特技:走ること、子どもと接すること

保護者の方とたくさんお話ししたいと思います。


ねぎし先生

児童指導員

児童発達支援事業所及び児童発達支援センターにて約15年勤務

趣味:ジャイアンツが大好き、お菓子作り、海外旅行、御朱印集め(3年で10冊)ブリザーブドフラワー、ハッピーフラワードックの資格を持ってます。

世田谷生まれ世田谷育ちで人込み、ネオン、ブラックコーヒーが大好き。

子どもたちの成長を保護者の方々と一緒に見守り笑顔あふれる日々が送れるお手伝いをしたいと思います。


ふじむら先生

准看護師 兼 児童指導員

趣味 :果実酒作り、自家製みそ作り(毎年仕込んでいます)

愛犬のチワワちゃん大好きです。

はじめてのお仕事となりますが、子育ての経験を生かして、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。


たかわし先生

保育士

趣味・特技:映画鑑賞・カラオケ・部屋の模様替え、ミシンで縫い物をすることが好きです。女の子のママに頼まれて可愛いバッグなどを作る時はテンションが上がります。

コロナ禍のステイホーム中にまさかの韓国ドラマの沼にはまりました。この歳で夜更かししてまで観入るのは絶対良くないとわかっていながらも止められない自分がいます。でもおかげでいつか韓国を旅してみようという楽しみもできました。

子どもひとりひとりの目線に立って、気持ちに寄り添えるような丁寧な関わりを常に心がけたいと思っています。


いわせ先生

保育士・音楽教室講師

趣味・特技:藤井風さんにドハマリし、耳コピしてピアノ・エレクトーンの演奏を楽しんでいます♪

おいしいラーメン屋さんを探して行くのが楽しみです。最近は、新しいお店がなかなか開拓できていないので、オススメのお店がありましたらぜひ教えてください!

お子様の成長を見守るお手伝いをさせていただけることの喜びを感じながら、愛情を持って保護者のみなさまお子様と一緒に笑顔で過ごせる時間を作っていきたいです。よろしくお願いいたします。


おおくぼ先生

指導員

趣味:韓国ドラマ カラオケ ヴィジュアル系(the GazettE)

字幕なしで韓国ドラマを観られるようになる事が夢です。なので韓国語が話せる友達ができたらいいなぁと思っています。いつかは韓国にも行ってみたいです。

カラオケは時間があれば何時間でも歌っていられる自信あります。

子ども達が本当にかわいくて、いつも楽しく元気をもらいながら癒されています。子どもに携わるお仕事は初めてですが、子ども達と一緒に成長していけたらと思います。


いのうえ先生

保育士

趣味・特技:映画鑑賞・カラオケ・部屋の模様替え

ミシンで縫い物をすることが好きです。女の子のママに頼まれて可愛いバッグなどを作る時はテンションが上がります。

コロナ禍のステイホーム中にまさかの韓国ドラマの沼にはまりました。この歳で夜更かししてまで観入るのは絶対良くないとわかっていながらも止められない自分がいます。でもおかげでいつか韓国を旅してみようという楽しみもできました。

子どもひとりひとりの目線に立って、気持ちに寄り添えるような丁寧な関わりを常に心がけたいと思っています。


Coming soon...


Coming soon...